日本古来の伝統工法を基に発展させた現代工法で、木造軸組み工法とも呼ばれています。
布基礎と呼ばれる鉄筋コンクリートを下地にし、
その上に「土台→柱→梁」といった順に下から組み上げていきます。
伝統工法由来の「継手」「仕口」「ほぞ・ほぞ穴」を、予め製材工場で機械加工を施して建築地に搬入し
現場においては組み上げと、「羽子板」などの補強金物で固定していきます。
予め工場で加工することを「プレカット(Precut)」とよび、現在のほとんどの木造住宅は、
このプレカット材を現場で組み上げ・固定する方法で上棟されます。

Posted in: 【エムグループによる専門用語解説】

お問い合わせ

資料請求やご相談は、お電話またはフォームよりお気軽にご連絡ください。

TEL.03-6206-8141

お問い合わせはこちら

異CADコンバートシステム CadBOT

電子スパン表 軸力Z4

エムグループの太陽光発電

ページトップへ